紀尾井町プラザクリニック、歯科衛生士の二見です。
CKP総会も盛大に終わりましたね。

年の瀬も押し迫ってき、一年を振り返り
仕事の大切さについて少し考えてみました。

歯科衛生士に大切だなと思う要素って考えれば考えるほど沢山あります。
そのうちの最も大切なことは「優しさと先を見る力」だと私は思っています。
(技術はもちろんです!)
思いやる気持ちや患者さんの少しの変化に気がつくことができれば
信頼され長いお付き合いができるからです。

私達は患者さんのお口を見ているようで、実は歯を通じて全身や患者さんを取り巻く環境を見ています。
人間力をしっかり磨き、コミュニケーション能力、相手を理解しよう・寄り添おうとする心を磨くことが大切だと思っています。

何の為に仕事をするのか、この会話や作業は何に繋がるのか…
点と点が繋がり線になり、そしてまたその先の点と線があると…先を見据えながら仕事をする事はどんな職業でも大切です。
歯科衛生士は一般的に残念な事に歯医者のお姉さんと思われがちです…
今後、歯科衛生士が活躍の場を広げていく為にも、地位の向上の為にも、視野を広げて先を見る力を身につけていく事は重要な事だと思います。
人生日々努力…

また来年皆様にお会いできる事を楽しみにしております。

医療法人研裕会 
紀尾井町プラザクリニック 
歯科衛生士 二見梨江

関連記事

  1. 本から学ぶこと

  2. 自分の歯科人生を振り返って

  3. プロフェッショナル

  4. 救世主現れる

  5.  

PAGE TOP